各種許認可申請記事一覧

会社設立手続き会社の設立手続きをするには、まず定款を作成することからはじめるとよいでしょう。株式会社の設立であれば、作成した定款は公証役場にて公証人に認証してもらう必要があります(合同会社等、定款の認証が不要な会社もあります)定款認証後、資本金の払い込み(金銭以外の出資も可能)から2週間以内に登記申請をします。登記の必要書類の作成、会社印(代表印、銀行印)の作成も登記申請の前までに済ませておきまし...

知事許可と大臣許可建設業法に基づき、一件の請負代金が500万円以上の建設工事を施工する場合は、所在地を所管する知事か、国土交通大臣の許可を受けなければなりません。ただし、建築一式工事の場合で、その契約額が1500万円未満か、延床面積が150平米未満の木造構造で延面積の2分の1以上を住居に供する住宅を建てる場合は、許可を受けずに請負うことができます。(建設業法第3条)【表1:知事許可・大臣許可の区分...

古物とは古物営業法において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいいます。・1度使用された物品である使用とは、消...

貨物自動車運送事業とは貨物自動車運送事業法において「貨物自動車運送事業」とは、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業および貨物軽自動車運送事業のことをいいます。「一般貨物自動車運送事業」とは他人の需要に応じ、有償で、自動車(三輪以上の軽自動車および二輪の自動車を除く)を使用して貨物を運送する事業であって、特定貨物自動車運送事業以外のものをいいます。つまり、何かを運んでもらいたいお客さんに対...

TOPへ